つくばスーパーサイエンスシティ構想の実現に向けて、これまで実施してきた取組を紹介するイベントを開催します。

インターネット投票、モビリティ、ヘルスケアなどのトピックについて、市民・企業の皆様とトークセッション形式で議論します。

イベント概要は以下をご参照ください。

日時

令和7年3月1日 11:00~17:00
オープニング 13:00

場所

茨城県つくば市研究学園5丁目19番地
イーアスつくば イーアスホールABC

登壇者

セッション1(13:15~14:00)

つくば市 市長 五十嵐 立青 氏

つくばスマートシティ協議会代表理事/つくば市顧問 平山 雄太 氏

スパイラル株式会社 執行役員 公共DX事業部長 市ノ澤 充 氏

茗溪学園中学校高等学校 生徒

セッション2(14:15~15:00)

筑波大学 大学執行役員・教授/つくば市顧問 鈴木 健嗣 氏

つくば市 市長 五十嵐 立青 氏

Community Mobility株式会社 代表取締役副社長 松浦 年晃 氏

並木中等教育学校 生徒

筑波大学大学院 学生

セッション3(15:15~16:00)

つくば市国民健康保険課 参事補 鈴木 愛 氏

筑波大学 大学執行役員・教授/つくば市顧問 鈴木 健嗣 氏

アルフレッサ株式会社 ソリューション&イノベーション事業部 カスタマーエクスペリエンス部 専任部長 山田 泰弘 氏

株式会社リーバー 代表取締役 伊藤 俊一郎 氏

つくば市プライバシー影響評価制度検討懇話会 市民委員